みかんの花が咲き始めました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 皆様、10連休はいかがお過ごしでしたか。平成から令和に無事に移行しまして、誠に喜ばしいことです。

 10日の富士宮から見た富士山の写真をアップします。次第に、残雪の感じになってきました。もう少ししますと、富士吉田側からは、農鳥という鳥の形をした雪形が出現して、田植えの時期を知らせてくれます。富士側には、かぐや姫が、現れるとか・・・?

 めっきり春らしくなり、畑の雑草も伸び放題となってきました。畝なのかあぜ道なのかが判らなってきたため、ついにエンジン付き草刈り機の出番となりました。

 さて、草も元気なのですが、畑の周りでは、木々も元気に芽吹いています。みかんの木にも花芽のつぼみが膨らみ、開花が始まりました。

 ところで、「ミカンの花咲く丘」という唱歌があります。知りませんでしたが、これは富士市の出身である加藤省吾の作詞だそうです。作曲は海沼實で、1946年のNHKラジオ番組『空の劇場』で発表されたものです。同番組の中で、東京・内幸町の本局と静岡県伊東市を結ぶラジオの「二元放送」が行われることになったものの、放送前々日の1946年8月24日の昼過ぎになっても曲が仕上がらずに悩んでいた作曲家の海沼實のもとへ、加藤省吾が訪ねてきて、海沼は加藤に急な事情を説明し、至急での作詞を依頼しました。加藤は、当時流行していた先輩サトーハチローの「リンゴの唄」がリンゴの実の歌だったことから、二番煎じを恐れて8月にもかかわらず、ミカンの花としたとのこと。30分で仕上げられた歌詞を携えて、海沼はGHQの検閲を得て伊東行きの列車に飛び乗り、列車の中で曲を仕上げたといいます。

 2日後の8月26日に人気絶頂の童謡歌手 川田正子の歌唱で放送されたこの歌は日本全国に大反響を呼び、『みかんの花咲く丘』は日本を代表する童謡作品となって、現在にいたるまで広く歌い継がれています。

 ちなみに、この歌の歌碑は静岡県伊東市の県道19号線沿い 亀石峠と宇佐見観音の間にあります。他にも各地にあるようで、30分で完成された作詞だとは、とうてい思えません。

 調べればあなたのお住いの近くにもあるかもしれませんよ。 田副直樹 5月11日

みかんの花が咲き始めました」への4件のフィードバック

  1. 田副直樹さま 投稿ありがとうございました。いろんな顔を見せる富士山を毎日見ることができてうらやましいです。
    『みかんの花咲く丘』の作詞、作曲の逸話は大変参考になりました。毎月1、2回、「童謡・唱歌を歌う会」に参加して歌っていますので話題提供が出来ます。村田

  2. 静岡県は、気候温暖で住みやすくいいですね!富士山の変化に季節の移ろいを感じ、ミカンの花の香りに癒されて。こちらでは、北アルプス笠ヶ岳にも馬の雪形出現して、高山で田植え準備始まったそうです。私の坂本田舎実家にミカンの木ありましたが、香りが懐かしく思い出されます。坂本からそろそろ新茶が届くのを楽しみにしているところです(^O^)/。本村英輔

    • 田副さんありがとう!素敵です。44会で行ったことを思い出します。多美子

  3. 6月2日に
    尾張旭市で全国植樹祭が行われました。夫の介護で
    会場へは行けませんでしたが、
    車椅子を押して、サテライト会場へ行って来ました。お友達が、城山街道で出待ちをして、生の天皇陛下と皇后陛下を携帯で撮り、送ってくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。