名古屋城内で生意気な「徳川家康」(戦国武将隊)に会ってきました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 季節は青葉若葉が茂る6月に入ったばかりの清々しい日曜日のことでした。

 私は、2022年9月3日(土)、4日(日)開催の「第20回ふるさと全国県人会まつり」会場(名古屋城)の下見と天守閣の建設や最近の城内がどうなっているのかを確認するために、杖をつきながら名古屋城に行ってきました。

 正門を入るとそこは西之丸(会場)でした。本丸表二之門まで向かって左側が内堀、右側に植樹帯と土塁が有りました。西之丸はまるで名古屋市自慢の100m道路を思わせる幅4車    線+α位?の広い通りでした。

 通りで足軽と忍者が、マイクで城内の入場者に対して「戦国武将隊(名古屋おもてなし武将隊)」の演武会場(二之丸広場)と開演時間を大声でふれ回っている光景に出会いました。

 面白そうでしたから開演予定時間に合わせて会場の二之丸広場に行ってみました。

 会場にはステージこそ有りませんでしたが、周りは手入れが行き届いた樹木に囲まれいました。見学する場所は芝生と土のうえで砂ぼこりがするような場所でした。

                                    開演に先立ち忍者が見学者に注意事項を説明してくれました。                これがまた今の世ではおそらく非難ごうごうとなる程の侍言葉で上から目線の説明でした。ただ説明内容はその言葉ぶりとは違い懇切丁寧なものでした。

 いわく「周りの人との間は両手を広げ十分な間隔をとるのだぞ。最前列は小さな子どもじゃ、その次は体の不自由な人とおなごじゃ、その後に健康な大人だぞ。前の席の者は少し砂ぼこりがするが我慢するのだぞ。そうそう手拍子、足拍子、拍手を忘れるなよ、

 また、写真は自由に撮っても良いが出来れば演武の模様をSNSやブログで拡散してくれ」等々の説明でした。

 演武は言葉遣いも含め440年以上前の時代(本能寺の変1582年)から現代にタイムスリップしたものでした。

 足軽の演武・和太鼓に始まり、織田信長の殺陣、前田慶次(前田利家や上杉景勝に仕えた戦国武将)の槍使い、徳川家康の殺陣や各武将の名乗り上げや当時の時代説明そして本能寺の乱後の徳川家康の伊賀越えを手助けした忍者服部半蔵の活躍等々と続き、時間を忘れさせるほどの面白いものでした。観客の大声援と拍手喝さいを浴びました。

  演武終了後は、武将ごとに分かれて写真撮影会でした。子どもたちは大喜びでした。

 演武も終わり正面玄関口に向かって帰る途中、私は「名古屋おもてなし武将隊」の一団に出会いました。

 その時、足軽の一人から「まだ武将と一緒に写真を撮ることが出来ますよ」との誘いが有りました。

 面白半分に徳川家康と一緒に撮ったものが下の写真です。

 以下はその時の家康との会話の抜粋です。

家康:「お主(ぬし)どこから来たのじゃ」私 :少し頭にきたので「桑名市から来たのだ。それがどうした」と反論。

家康:「オウ、我が家臣の本田忠勝(徳川四天王)の領地からじゃな」。

私 :「今は桑名市に住んでいるが、出身地は熊本じゃ。今度9月に全国県人会まつりがあるので下見を兼ねてきたのじゃ」。家康につられて思わず侍言葉になってしまいました。

家康:「オウ、そうか、そうか、火の国の武士(もののふ)か。頑張れよ、応援しているぞ」。

私 :どこまでも堅苦しい高飛車な侍言葉の連続で   いよいよ頭に来てしまいました。

  しかし最後に家康から全国県人会まつりの応援発言があったので落ち着きました。

  大人ですね。そこで家康に「肘でのタッチ(握手)を促しました」。そうしたら、

家康:「オウ、いかん、いかん、コロナ禍で誰とも触れ合うなと禁止されているのじゃ」。

私 :「そうか、そうか、そうだったな」と不用意な行動に反省。同時に家康のプロ意識の高さと優し

  さを感じました。

 名古屋城の正面玄関を出た所で、駆け足で帰る「戦国武将隊(名古屋おもてなし武将隊)」

の一団に、またまた出会いました。

 その時、家康は私に気付きニコリと会釈(2023年大河ドラマ「どうする家康」で主演する松本潤君にどことなく似ていました?マスクしていましたからね!)、さらに驚くことには後に続く前田慶次が一瞬立ち止まり「今度、火の国祭に行くでな」と声をかけてくれました。変ですね。私は前田慶次とは一言も話をしたことがないのに。なんで私を見て「今度火の国祭りに行くでな」と声をかけてくれたのですかね?

 初夏の清々しい名古屋城での出来事でした。

 皆さんも何処かであの生意気な「戦国武将隊」に出会ったら、是非温かい声をかけてやって下さい。

 もし侍言葉でなければ、尾張の織田信長だったら「おみゃさん、何処からいりゃした」、三河の徳川家康だったら「おまん、何処からおいでん」とか何とか言うのですかね?

そうそう「いいじゃん、そうだらあ、ほれみりん」とか何とか言いながら・・・!

 違っていますかね?  不適切な表現がありましたらお詫びいたします。

・「第20回ふるさと全国県人会まつり」‼

2022年(令和4年)9月3日(土)、4日(日)に名古屋城内にて開催 

全国の郷土自慢、うまいもん、踊り、そして珍しい方言に出会えますよ!

                     八代高校東海同窓会 

                     東海熊本県人会    松田冨博

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。